結成秘話 |
茨城県日立市にある喫茶店”フルハウス”に集まる常連客同士が野球談義で意気投合。 『野球チーム作ろうか!』 ・・・・
誰かのその一言から草野球チーム”フルハウス”が誕生しました。
|
結成から5年間 |
結成当時のメンバーは、野球経験者ゼロ。とりあえずグランドに集まって『何しようか?』
『とりあえずキャッチボールでもする?』って感じで練習方法すらわかりませんでした。
毎週広いグランドでただキャッチボールするだけで満足でした。
|
練習・練習・・・ |
だんだんキャッチボール程度では物足りなくなってきた頃、監督が
『おまえら上手くなりたいか?』と、一言。その日から毎週毎週 練習・練習・・・・
オフシーズンの冬も、お正月も とにかく練習・練習・・・・。
雨の日もグランドに行けば誰か来てるんじゃないかって、みんながそんな気持ちで
自然と集まるようになりました。
いつしか今まで捕れなかった打球が捕れるようになり、打てなかったボールが
打てるようになり・・・・。それが嬉しくて嬉しくて。
|
次いこ〜っ次! |
だんだんチームらしくなってきたとはいえ、そこは素人。
ゲームになると練習で捕れてた打球が捕れなかったり、全然打てなかったり
みんなボロボロ・・・・。そんな時、周りのメンバーが『次いこ〜っ!次!!』 って
大声で叫んだのがきっかけで、いつしかフルハウスの合言葉になりました。
もちろん今でも練習中やゲーム中に誰となく叫んでいます。『次いこ〜っ!』って。
|
その後10年間 |
練習の甲斐あって大会でもコンスタントに成績を収められるようになりました。
とはいえ、はやり素人集団。ここ一番でいつもの力が出せなかったり普段しないような
ミスをしたりで大事なゲームを落とすこともしばしば。
あと一歩の”ツメ”を追求して10年が過ぎていきました。
|
最近10年間 |
チームも結成当時からのメンバーも円熟期(?)を迎え「勝にこだわる野球」から
「こだわりながら楽しむ野球」へとチームカラーも変わってきました。
大好きな野球だからこそ”楽しみながら、でも真剣に”です。
これからも夢中になってボールを追いかけていきます。
|
ついに! |
チーム結成20周年を記念して、2002年6月30日ホームページがオープンしました。
HTML知識ゼロからのスタートで”あ〜でもない、こ〜でもない”と悪戦苦闘しながら
何とか運営しています。
このサイトを通じて草野球仲間も増えましたし、いろいろなチームさんとも知り合いに
なれました。もちろんメンバーも。
|
これから |
気がつけば四半世紀が過ぎましたが、まだまだ通過点。上には上がゴロゴロいます。
年齢と体力は維持できませんが、気力だけは何とか維持して楽しく・真剣に
がんばっていきます。あくまで生涯現役にこだわって。。。 >>Take me...
|